
ホットヨガダイエットに挑戦したいって思っているけど、本当に痩せるのか気になりませんか?
ホットヨガに通ってるのに『全然痩せな〜〜〜い』ってい人たまにいますよね。ホットヨガダイエットを始めるにはホットヨガのスタジオに入会することが前提なので、実際にはじめるだけでもかなり勇気がいると思います。
まして、せっかくはじめたのに全然痩せないのは悲しすぎるので、ホットヨガで痩せない原因と痩せるコツを大公開(*^^*)
※この記事は2019年11月23日に自分が300回以上レッスンを受けてみて実感したことを追記しました。
Contents
レッスン前後に水分補給ができてない
レッスンに中だけお水飲んでも水分補給が十分とは言えないかも…レッスン前後も積極的な水分補給が大切!
え〜〜!水分補給してるよ〜〜〜って思ってても、コーヒーやお茶系、ジュースなどをたくさん飲んでいませんか?コーヒーやお茶はカフェインが多く含まれているし刺激が強いし、ジュースは糖分が多いです。
それと、レッスン前に水分を補給しておくだけでレッスン中の発汗が全然違います。お腹がタプンタプンにならない程度にしっかりと水分補給してレッスンに入ってみてください。
ホットヨガで痩せるコツ①
水分補給とは水を飲むこと!
はじめはたくさん飲めないかもしれませんが、少しずつ飲む量が増えていくので焦らなくて大丈夫。レッスン前後にもお水を飲むことを心がけていきましょう!
ホットヨガスタジオは水素水サーバーを設置しているところが多いです。水素水なら代謝もよりUP! ふつーのミネラルウォーターより飲むぞ!ってテンション高まりますね。水素水なら、お水を飲むことが意識付けられるのでオススメ♡
お水だと飲みづらいなら…
スポーツドリンクを薄めにして飲んでみて!粉末のスポーツドリンクだと調整しやすいのでオススメです。
スポーツドリンクにはアミノ酸が入っていたりして疲労感も緩和できるし少し甘みもあるので私はよくボトルに粉末のスポーツドリンクを少し入れた水素水を飲んでいます。
海外製のスポーツドリンクには脂肪燃焼効果があるものもあるので色々試してみるのも楽しいですよ。
レッスン直後にガンぐいしてる…
これ、実際のレッスン終了後のロッカールームでのお話です。
ダイエット成功して既にかっこいい人達が、「このあとのビール最高なんだよね」とか「ラーメン食べたくなるよね」とかいって…ケケケっと笑ってるんですよ。
『わかる〜!』
ダメです。絶対にダメ!
レッスン後2時間以内は代謝が最高値に達しているので、食べたものを全て吸収します。
特にホットヨガ初心者さんは…
☆大量発汗でスッキリ感ハンパなくガン食いしやすい
さらに、もともと運動苦手な場合…
☆いつもより食欲があがってしかも美味しく食べられちゃう…
レッスン後2時間以内は代謝が最高値に達しているので、食べたものを全て吸収します。
2時間後以降に食事を摂る際にも、体に負担をかけず、デトックス効果を促進させるお野菜中心の内蔵に負担の掛からないメニューを選んでくださいね。
ホットヨガで痩せるコツ②
レッスン後2時間は重たい食事やアルコールは控える!
どうしても食べたい時は、ゼリータイプの補助食品や酵素ドリンクがおススメ!とインストラクターさんに教えてもらいました。
特に酵素ドリンクは、水分、栄養と酵素が一緒に取れますので、デトックス効果が促進してより痩せやすい体質へ変化していきますよ。
はじめてから1ヶ月も通っていない
ホットヨガは、息がハアハアと上がってしまうような有酸素運動ではありませんしハードなトレーニングでもありません。
温かい空間でヨガを行い身体を動かし、体質を改善していくことで心と体が健康になると同時に、発汗によるデトックス効果・リラックス効果の副産物としての美肌効果やダイエット効果が美容愛好家から注目されています。辛くないのに美容面、健康面にしっかりと成果が出ることから、女性のみでなく男性からも人気があります。
たしかに1回レッスンを受けると、むくみがスッキリ取れるので、『毎日通えば1週間でダイエット成功!?』って思いますが、続けていくことで代謝が上がってダイエット効果が現れ始め、体質が改善されて太りにくくなります。
かっこいい人達は、既にダイエット効果を感じてしっかりとレッスンをこなし、太りにくい体質が完成しているんです。コツコツと通っているうちに、あのかっこいい人達こそ、しっかりとレッスンに来ていて継続していることに気が付きます。
ローマの道は一日にしてならず…
ホットヨガで痩せるコツ③
最低でも継続して3ヶ月は通う!
せっかく始めたホットヨガです。継続して3ヶ月は通いましょう。その頃には身体面だけでなく心の変化を実感して、本当の意味のダイエットに成功していますよ♪
ゆるいクラス(リラックス系)のみ受講している
運動苦手、からだ硬い、肩こり岩レベルだと、ホットヨガに通っているだけでも大変だと思います。
反ったり伸ばしたり…首がちぎれて整骨院にも行かなきゃいけなくなりそう…とコワイと思います。
週2回もしくは2週間で3回ペースで1ヶ月間通ったら、1つ上の強度のクラスにチャレンジしてみて下さい。
その頃にはインナーマッスルがしっかりしてきているので、自分の身体の中心を捉えられるようになってきています。これは、勢いで体を動かすのではなくて、自分の意志で身体を動かしていくってことなんです。ヨガは難しいポーズができることを目的にしていません。それはホットヨガでも同じです。
無理なら休む。痛み無く苦しくないところで止まっていれば大丈夫です。
できないポーズでムリをして大切な身体を壊しても全然意味が無いのです。それってただ、自分の心と身体にストレス与えることになります。
自分のペースでいきましょ〜〜〜!できなかったポーズが辛くなく出来る時、あなたの脂肪も消えています。
ホットヨガで痩せるコツ④
少しづつ強度の高いクラスにも挑戦する!
はじめのうちはビギナークラスや強度1〜1.5でも、週2ペースで1ヶ月通ったら少しずつ強度の高いクラスに参加してみましょう!やっぱり強度の高いクラスのほうが脂肪の燃焼効果、引き締め効果がありますよ。
わたしは、犬の散歩中に顔面でバスケットボールを受け止めるレベルの反射能力ですが、ホットヨガでは意外と強度の強いクラスにも参加しています。
リラックス系とは違う爽快感も味わってみてくださいね。
いつも後ろの方でレッスンしてる
体験レッスンではインストラクターさんの正面に場所を取ってもらっていると思います。
入会した後、なんとなく後ろの方に場所取りしていませんか?ホットヨガのスタジオは前面にミラーが設置してありますね。これは常温ヨガのスタジオとかなり異なる点なんです。
最前列、ミラーにガンガン映るとこで、私のお肉さらすのってどういうこと〜〜〜?って正直思うと思います。
みんなレッスンに夢中(真剣)なので周りの人のこととか見てません、ついでにいうと気になりませんwインストラクターさんの近くにいることで適切に体の動かし方のアドバイスをしてもらえるし、いま自分の身体がどういう風になっているのか?って自分でもしっかりと確認できるんです。
ホットヨガで痩せるコツ⑤
積極的にスタジオ前方で受講する!
最前列はいつも空いています。初心者さんこそ絶対に最前列でレッスンを受けてください。そのほうがインストラクターさんに覚えてもらえるし仲良くなってレッスン後に質問したりしやすくなります。
そうすると、自分の体型をよりよく見てくれているので、より引き締めたいパーツ向けのレッスンを教えてくれるんですよ!
せっかく始めたホットヨガです!インストラクターさんを最大限に活用して、憎っくきお肉をガンガン削ぎ落としましょう!
ホットヨガで痩せるコツまとめ!
- レッスン前後の水分補給は『水』疲れやすいなら薄めのスポーツドリンクを!
- レッスン後2時間は高カロリー・高糖質は避ける!
- 最低3ヶ月は継続する!続けることで体質改善=ダイエット効果UP
- 少しづつ強度の高いクラスにも挑戦する!
- レッスンは前方の列で!←コレ重要!!
ホットヨガで心も身体もスッキリスリムになりましょうね〜〜〜♡ホットヨガで痩せるコツでした╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !