• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

Karoyaka Library

  • お出かけ
  • 暮らし
  • ASD
  • 海外ドラマ
  • ホットヨガ
現在の場所:ホーム / 暮らし / 【nanaco】Speedpass+(ナナコ スピードパスプラス)を家計簿アプリと連携する方法

【nanaco】Speedpass+(ナナコ スピードパスプラス)を家計簿アプリと連携する方法

2016/12/22 By けめ

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

ガソリンスタンドでnanacoスピードパス+っていうのを作ってみました。

スマホの家計簿アプリと連携したいなって思って調べてみたんですけどなかなか見つけられませんでした。

 

nanacoを家計簿アプリに連携するには

nanaco番号とカード記載の番号7桁という意味不明な7桁の番号が必要です。

 

カード型のnanacoやモバイル会員やネット会員の人はnanacoのサイトや家計簿アプリのガイドの通りに設定していけば簡単ですが…

 

ガソリンスタンドで無料で作れる【nanacoスピードパス+】はカード記載の番号7桁がどの番号なのかさっぱりわかりません!

 

スピードパス+のサイトやnanacoのサイトをしつこくチェックして

更にアプリのサポートに問い合わせしてみましたが、求めている回答ではありませんでした。

 

でも、絶対連携できるはず!と、しつこくいろいろ試してみたら

連携できたので備忘録としておいておきます。

 

Contents

  • nanacoスピードパス+の、nanaco番号とカード記載の番号7桁の場所はココ!
  • 実際にアプリに連携してみると
  • まとめ〜

nanacoスピードパス+の、nanaco番号とカード記載の番号7桁の場所はココ!

スピードパス+本体の裏面にあるnanacoの刻印のあとに続く16桁がnanaco番号で

その後に続く7桁の数字が、カード記載の7桁でした。

 

実際にアプリに連携してみると

 

ちゃんと反映されました!

ちなみに使ってる家計簿アプリはMoney treeです。

マネーフォワードとかZaimとかも連携する情報は同じなので

Money treeじゃない家計簿アプリを使ってる場合も連携OKです。

 

まとめ〜

 

せっかく電子マネーを使うならデータは家計簿アプリと連携したいと思ってます!

 

セブンとかでナナコをつくると300円かかるらしいけど…

ナナコスピードパスプラスはエッソモービルグループのガソリンスタンドで無料で作れて

 

しかもスタイリッシュでイケてる(≧∇≦)b

 

使い方とかチャージは、ふつーのnanacoと同じ。

nanaco Speedpass+の使えるガソリンスタンドでもチャージできるよ。

 

データの連携が大好きなので無事家計簿アプリと連携できてとっても幸せ♡

 

 

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

スポンサーリンク

Filed Under: 暮らし

最初のサイドバー

スポンサーリンク

人気のカテゴリー

ホットヨガで痩せるコツ教えます

ホットヨガで痩せるコツ!ホントは教えたくない5つのポイント

LAVAに入会して2ヶ月目に通ったレッスンとカラダとココロへの効果

LAVAに入会して2ヶ月目の効果私のカラダとココロの変化

とにかくスゴイホットヨガはじめたきっかけと体験談

とにかくすごい!ホットヨガ!!始めたきっかけと体験談

LAVAに入会して1ヶ月目に通ったレッスンとカラダとココロへの効果

LAVAに入会して1ヶ月目に通ったレッスンとカラダとココロへの効果

ビクラムヨガなんだろ

ビクラムヨガってなんだろか…ホットヨガとの違いは?

最近の投稿

おすすめの本

革命のファンファーレ読んでよくわかんなかったあなたにモチベーション革命をおすすめする。

盛岡製パン狛江店のあん&削りバターがふわふわで美味しすぎた しかも限定コッペはお子様ランチだよ!

男性が通えるホットヨガスタジオ一覧 全国版!!!!

© 2021 Karoyaka Libraly All Rights Reserved

  • ホーム
  • サイトマップ
  • お問い合わせ