
NTTとKDDIの大人の事情に弄ばれて、年末年始をおうちのネットなしで生き抜いた…しかも主婦なのにキッチンだとスマホの電波の丸が1個…クックパッドも見れませんでした…
久しぶりに家でキーボード叩いて…カ・イ・カ・ン・ω・
祝!auひかり開通(^o^)♡
ネット使えなくて悲しかった記事はこちら
フレッツ光(コラボ/ozzio光)からauひかりに乗り換えはスケジュール確認も重要!うっかりしてると2週間昭和な暮らしをがんばるコトに…(涙)
Contents
auひかりが爆速すぎておどろいた!いままでの光回線はADSL?
光回線が始まってからずっとフレッツ光でした。
しかし…コンクリ打ちっぱなしオシャレ感満載のおうちに引っ越してきてコンクリに囲まれ3年
Wifi接続は夢の話、有線接続でも検索中が終わらない、家賃が相場より半端なく安かったのはそういうことだったのか…
フレッツ光→フレッツ光コラボ→auひかりと1年おきに乗り換えてきて、いままでの苦労はなんだったんだろう?
auのお店でプロバイダーは大きい会社を選んだ方がいいと言われてBIGLOBEにしたのもよかったのかも知れない。
プロバイダーは、YAHOO!BB→OZZIO→BIGLOBEとかええきた。
auひかり×BIGLOBE爆速すぎて言葉も出ません!
でも(T_T)コンクリに囲まれまくった我が家はauひかりのホームゲートウェイだけではムリでした。中継器も使ってる!
この機械は中継器とかじゃないと思うんだけど、フレッツひかり時代にこの子を使っていたのでそのまま使うことにしました。
難しいことはわかりません。アホなので
この子を有線でキッチンまで持ってきてます!
なんでそんなことしてるかっていうと、我が家はこんなふうになっているのです。

ということで
リビングに本体、キッチンは有線で引き込みでNEC WG2600HPという感じです。
NEC WG2600HPを使わないとキッチンまでwifiは飛んでいません。
スマホに電波が届かないのは、周りは全部マンションというのもあるかもしれない…
[aside type=”normal”]Apple製品は5Gの方を選んだほうが繋がりやすいそうです![/aside]引っ越してきて3年やっと普通に光回線を堪能できる状態になりました!
ありがとう!フレッツ光…また会う日まで
いままでフレッツ光にしとけば大丈夫だと思っていました。
しかしフレッツ光→フレッツ光コラボ→auひかりと乗り換えてきて、我が家ではauひかりが1番よかったです♡
光回線の恩恵を受けられて年末年始の苦しみは癒えた!